ウェーバーグリルのHPで紹介されているレシピをご紹介します。
Beer Can Chicken Smoked with Oak Wood
●その他のビア缶チキンのレシピオークでスモークするビア缶チキン
weberを代表するビア缶チキンにアクセスが多いので、オークでスモークする別のビア缶チキンのレシピもご紹介。クミンも使用するので、メキシカンやカレーの様な香りがするスパイシーなビア缶チキン(辛い訳では有りません)で、夏の暑い日でも食欲をアップしてくれそうです。
準備:15分、グリル:1時間15分〜1時間30分
調理器具:カシ木材大きなチップを二袋、使い捨てのグリルパン、温度計
材 料
擦り込み用スパイス
パプリカ;大さじ1
粗挽き黒コショウ:大さじ11/2
ブラウンシュガー:大さじ11/2
コーシャーソルト;小さじ1
セロリソルト:小さじ1/2(すり砕いたセロリの種子が入った食塩)
ガーリック・パウダー:小さじ1/2
マスタードパウダー:小さじ1/2
クミン:小さじ1/2
乾燥タイム:小さじ1/2
チリパウダー:小さじ1/2
常温のダークエール:1缶(350ml)ビールの種類です。
丸鶏:1.8kg
エキストラバージンオリーブオイル
手 順
調理前にビア缶チキンの基本も合わせてご覧下さい⇒ビア缶チキンの基本
1)
ボウルへビールの半分を注ぎます。
2)
スモークチップを少なくても30分間水に浸します。
3)
間の上部に缶切りで二つの穴を追加します。
4)
小鉢の中で、擦り込み用のスパイスを調合します。
5)
中火(180〜230度)間接焼きのグリルを準備してください。セパレートの配置にし、火床の中央には使い捨てのグリルパンを置き、中には水を2/3程入れます。
※炭の置き方⇒Even Indirect Heat( グリルパンを使用する )
※炭の置き方⇒Even Indirect Heat( グリルパンを使用する )
6)
ペーパータオルで乾燥した鶏の水分をとり、
調合したスパイス:小さじ11/2で、鶏の内部に擦り込み、鶏の外部にブラシでオイルを塗り、残りの調合スパイスを鶏の外部に平等に擦り込みます。
7)
鶏の足を一度曲げて缶をはめ込んだと着に邪魔にならない様にしておきます。缶をはめ込んで、安定して鶏が立っている状態である事を確認します。
7)
鶏の足を一度曲げて缶をはめ込んだと着に邪魔にならない様にしておきます。缶をはめ込んで、安定して鶏が立っている状態である事を確認します。
8)
スモークチップの水を切り炭に乗せてください。煙を出し始めたら間接焼き使い捨てのグリルパンの上に鶏を置きます。蓋をして1時間15分〜30分、温度計を最も肉厚な部分に差し込み74度になるまでグリルし、温度計を抜いた時に肉汁が透明で有れば焼き上がりです。
9)
焼き上がったらトングを使用し、大皿に移動させ5〜10分(内部温度はこの間に5〜10度上ガルはずです)休ませます。
10)
休ませたらペーパータオルを使って缶を掴み少しつぶして抜け易くし、トングを使用して鶏を持ち上げ缶を取り除きます。ビールがこぼれない様に注意してください。缶を取ったら切り分けて盛りつけます。
・ヒッコリーでスモークするビア缶チキン
・ビア缶チキン
・スモークビア缶チキン