ウェーバーグリルのHPで紹介されているレシピをご紹介します。
Italian Beef Burgers
イタリアン・ビーフ・バーガー
準備:40分、グリル:8〜10分
バンズではないビーフハンバーガーと思いレシピを探し、書き始めたら材料がイタリアい拘りすぎていて、日本では作り難いレシピですが、手に入れ易い材料に置換えて作る事は可能だと思い紹介する事にしました。
材 料
マヨネーズ:1/2カップバジルのみじん切り:大さじ3
ニンニク:1片(プレス機で潰してこしたもですが、磨り下ろしで代用できます。)
粗挽き黒コショウ
エキストラバージンオリーブオイル
タマネギ:700g薄くスライスされたもの
バルサミコ酢:大さじ3
コーシャーソルト
挽肉ビーフ:700g(脂肪分を全体の20%まで除去したもの)
※ground chuck (80% lean)とレシピには表示され、アメリカではひき肉に含まれる脂肪がパッケージに記載され、(80% lean)とは20%まで、脂肪分を取り除いてから挽肉にされたものを指します。
チャバタ:4ロール(イタリアのオリーブオイル入りのパン)
※通販(お苦肉入手先で紹介しているミートガイでも販売しています。が、何故かドイツパンです。)でも購入できますが、バケットやフランスパンでも良い様な気もします。
プロヴォローネチーズ:4枚(モッツァレラで代用も可能だと思います。)
プロシュート:4枚(生ハム)
トマト:1個(厚いスライスで4枚)
ルッコラ:1カップ
指 示
1)小鉢の中で、マヨネーズ、バジルおよびニンニクを合わせコショウで調整します。
2)
フライパンにオリーブオイル:大さじ2を入れて、タマネギを約8分、茶色になり始めるまで、焦げない様にフライパンを振りながら中火で炒めます。茶色くなり始めたら弱火にして炒めてください。必要なら水:大さじ1を加えタマネギがカラメル状の色になるまで、20分程度炒めます。
3)
バルサミコ酢:大さじ3、コーシャルソルト:小さじ1/2、粗挽き黒コショウ:小さじ1/4を加え約1分バルサミコ酢が暖まるまで炒めたら火から下ろして置いておきます。
4)
強火(230〜280度)直火のグリルを準備してください。
5)
ボウルの中で挽肉にコーシャルソルト:小さじ1/2、胡椒:小さじ1/4を加えて練ります。
6)
挽肉を練ったら、厚さ:1.8cm、直径:9cmのパテを作ります。
親指あるいはスプーンを使用して、各パテの中心に直径2.5cm程度の浅い凹みを付けます。
7)
直火の強火で蓋をしてミディアムの焼き加減に8〜10分パテをグリルし、途中で一度返します。
8)
パテが焼き上がる直前に各パテの上にチーズを1枚、グリルにチャバタ(パン)を置いてグリルします。
9)
グリルからパテとチャバタ(パン)を下ろし、パンのカットされた面の上にバジル・マヨネーズを広げます。そこに、パテ、プロシュート、玉ねぎ、トマト、ルッコラを乗せてハンバーガーにします。