ウェーバーグリルのHPで紹介されているレシピをご紹介します。
Grilled Ahi Poke
炙ったマグロの切身ハワイ風
レシピは日本であれば直に作れる食材でレシピも簡単です。
Ahi Pokeはハワイアンランゲージで、Ahiはマグロ、 Pokeは魚の切り身を意味する言葉です。今流行のハワイアン料理で、日本では入手が容易で多くの人が好むマグロを使ったレシピなので喜ばれそうです。食材も日本人が親近感を感じる内容で、レシピにはドライ ジャパニーズ アラメが登場し、日本人なのに食べた事無いと思いながら書いています。アラメの代わりに他の海藻も使えます。
アラメとは
コンブ科の海藻で、長く硬い茎を持ちその先端が短く枝分かれし、その先にたくさんの葉が付いています。あらめの由来は、わかめより荒い感じがする荒芽から由来するそうです。準備回:15分、グリル:約2分
材 料
干しアラメ:大さじ2スイートオニオンのみじん切り:1/4カップ(サラダ用の小タマネギでも代用できます)
ワケギの刻み:大さじ2
醤油:大さじ2
ごま油:大さじ1
ショウガの磨り下ろし:小さじ1
刻んだ青唐辛子:小さじ1/2
刺身用まぐろ:170〜230gを2.5cm角にカット
植物油
粗塩
粗挽き黒コショウ
炒り白ごま:大さじ2
カットレモン
手 順
1)乾燥した海草を使用する場合は、15分程水で戻して柔らかく、使う前に流水で洗い刻んでおきます。
2)
強火(230〜280度)直火焼きのグリルを準備してください。
3)
ボウルの中で、玉ねぎ、ワケギ、醤油、胡麻油、ショウガ、唐辛子を混ぜ合わせ、そこに
海草を加えてください。
4)
まぐろにオイルをブラシし、塩と胡椒で軽く調味し軽く叩いてなじませます。
5)
直火で蓋をしながらまぐろをグリルします。焼き色が付くまでグリルし、途中一度返して両面を炙ります。約2分程度(中は生が残る様にします)
6)
焼き上がったマグロを1cm角のサイコロ状にします。カットしたらボウルに入れて混ぜ合わせます。盛りつけてゴマを振りかけ、レモンのくし切りを添えます。